ハートの80年のあゆみ|ハートグループについて

創業期 1935年頃〜

発展期 1970年頃〜

リーディングカンパニーとして 1985年頃〜

田中名刺紙店の店頭にて(昭和29年正月)

ハートの創業者・田中正夫は1913年(大正2年)に大阪府にて邦楽器製作を生業とする一家の二男として生まれました。1929年(昭和4年)に恵比須第一尋常高等小学校高等科(大阪・浪速)を卒業し、垂井名刺紙店(大阪・心斎橋)に奉公しました。しばらく勤めた後、徴兵検査を終え、1935年(昭和10年)、22歳で田中名刺紙店として独立・開業することになりました。
これがハートの原点です。

自転車で営業に出発

昭和30年代の社用車

名刺の作業風景

ハートの製品を満載して走る地方のお得意先 (昭和29年)

荷造り・出荷の風景 (昭和30年代当時)

1935年(昭和10年)
田中名刺紙店を創業

田中正夫が大阪市浪速区貝柄町にて創業。トランプに興味があり、クラブ印やダイヤ印 はあるが、ハート印がないことに着目し、商品名に「ハート印」と名付けた。

1946年(昭和21年)
田中名刺紙店を再興

戦争で廃業を余儀なくされていたが、資金を貯め、大阪市東成区中道元町にて再開。

1948年(昭和23年)
店舗開設

大阪・松屋町筋にて開設。大阪のみならず、京都、神戸にも販路を拡大していった。

1954年(昭和29年)
神戸支店・名古屋支店開設
1956年(昭和31年)
ハート名刺株式会社設立

田中名刺紙店の再開以来、10年を経て法人化。本社工場完成(木造2階建)。

1959年(昭和34年)
京都支店開設
1962年(昭和37年)
広島支店開設
1964年(昭和39年)
東京支店開設

発展期 1970年頃〜

pagetop