環境・社会貢献活動|isoの取り組み

ハート株式会社では社員一人ひとりが環境保護に対して高い意識を持って行動しております。 節電・ゴミの分別・リサイクル・エコ製品の開発・グリーン購入の推進など「オフィス」でできる取組みを徹底しており、継続して活動を行います。

具体的な取り組み

電気使用量の削減

ハートでは空調タイマーの設置、昼休み中の空調停止、エレベーターの2Up3Downは階段を使用、クールビズなど節電に取組んでいます。 一人ひとりが取組むことにより、大幅に削減することが可能となりました。

電気使用量の削減状況グラフとエアコン

廃棄物の削減

ハートでは無駄な廃棄物を出さないようにコピー用紙の裏紙使用、ゴミの分別、マイ箸・マイカップ持参、 廃封筒のリサイクルなどを心がけています。

廃棄物量削減状況のグラフと分別

エコキャップ回収

ペットボトルのキャップを回収し再資源化で得た利益で世界の子供たちへワクチンを届けます。キャップ400個で10円のワクチン代ができます。ハートでは累計112,160個ワクチン140人分(2011/11)貢献しております。

エコキャップ回収BOX

廃切手回収

使い終わった切手を集めて財団法人「緑の地球防衛基金」へ寄付します。 地球上の生態系に深刻な影響を与えている森林破壊と砂漠化を防ぐ目的で設立されており、廃切手により得た資金で植林活動を行なっております。

廃切手回収BOX

シュレッダーゴミのリサイクル

シュレッダーゴミをリサイクルしてトイレットペーパーとして使用しています。約800gのシュレッダーゴミから約240gのトイレットペーパー1巻を作ることができます。

トイレットペーパー
pagetop